今日の日記

2002年10月4日
コンピュータニュース - 10月4日(金)17時50分

「世界で最もおもしろいジョーク」のオンライン調査結果発表

 オンラインで「世界で最もおもしろいジョーク」を募集していたイギリスのウェブサイト『 http://www.laughlab.co.uk/ ラフラボ』が最終結果を発表した。英ハートフォードシャー大学の心理学者リチャード・ワイズマン博士らのユーモアの社会文化的研究の一環で、ユーモアのセンスは国や地域ではっきりした差異があることが分かったという。

 訪問者に好きなジョークをエントリーしてもらい、同時に5段階方式の人気投票にかけた。70ヵ国から4万件の応募があり、英マンチェスターの精神科医の応募作品が1位になった。ラフラボによると、イギリス、アイルランド、オーストラリアなどでは言葉の遊びが、米国、カナダでは他人の愚かな行為の話が、欧州の多くでは現実離れした話が好まれていたという。

 この間世界を広く旅行して実地調査したワイズマン博士によると、どこの国でもジョークを見つけることは容易だったが、唯一日本では、ジョークの習慣自体を見出すことが非常に難しかったという。

 さて、1位になった次のジョーク、ジョークを解さないという日本人たちに「世界一」と受け取れるだろうか。

 「米ニュージャージー州のハンター2人が狩りに出た。1人が木から落ちてしまった。仰天した連れのハンターが携帯電話で『息がない』と緊急通報した。救急隊のオペレーターが『落ち着いて。大丈夫。まず死んでるのか確かめなさい』と声をかける。一瞬の静寂後、オペレーターの耳に1発の銃声。続いて、『死んでる。これからどうしたらいいの?』というハンターの声が響いた」

↑yahooニュースからです。
(これって違法かしら・・・?)

ジョーク分かりませんでした。
頭かたいね私、、、(‐_‐”)


***********************

夢それは誰しも見るもの・・・
なんですが、私の夢って超最低限度の画像しかないんですよね。しかも、ほとんど朝にあって母親にたたき起こされて中断します。
なので非常に続きが気になるんですよ
(しかも、休日は夢見ないし・・・)
でも、私の夢って「恐竜に追い掛け回される」とか言うのじゃなくて哲学的で理論的な発言をしないと先に進めないので非常に頭を使います。疲れます。

冬場なんてベットから出るのが嫌で夢で身支度して遅刻しそうになりました。

私の母は夢と言えば悪夢がほとんどで夜な夜ないきなり大声で叫ぶので隣で寝たくはありません。
一昨年ホテルに泊まったときなんていきなり
「ダメ!」と言われどうしようかと思いました。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索