メールの存在意義。
2002年10月29日メール。それは現代人の連絡方法、コミュニケーションの代表的なものではないだろうか。それゆえに、大きな社会的問題を作り出したりもしている。
はたして、メールは有益なのか無益なのか、
存在意義があるのだろうかないのだろうか・・・
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今日、いとこから、一年に1度もこないこともあるのに電話がきた。
「(私の本名)!メール届いた?今すぐ見て!」
何事かと思い、急いでパソコンを起動させ、見たら・・・
「あのジェルの使い方
脂取り紙→鼻パック→ジェル→洗顔 が一番毛穴ひきしまるよ☆試してみそ☆」
・・・・・・わざわざ電話でメールが届いたか確認をするのなら、メールって意味がないのでは?
どうおもいます?
はたして、メールは有益なのか無益なのか、
存在意義があるのだろうかないのだろうか・・・
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今日、いとこから、一年に1度もこないこともあるのに電話がきた。
「(私の本名)!メール届いた?今すぐ見て!」
何事かと思い、急いでパソコンを起動させ、見たら・・・
「あのジェルの使い方
脂取り紙→鼻パック→ジェル→洗顔 が一番毛穴ひきしまるよ☆試してみそ☆」
・・・・・・わざわざ電話でメールが届いたか確認をするのなら、メールって意味がないのでは?
どうおもいます?
コメント